古い情報に気をつけてください。
エトヴォス パーフェクトキットは2023/11/15にリニューアルしました。
旧品とはセット内容が大きく異なります。
この記事では新・パーフェクトキットついて詳しく分かります!
新しくなったセット内容を見る
▶ぴたっと密着、毛穴カバー!新感覚のミネラルファンデ

「新・パーフェクトキット9点の使う順番・使い方」
を私の口コミレビューをまじえて説明します!
エトヴォスパーフェクトキットの内容


【スキンケア(約10日分)】
①クリアソープバー 5g(洗顔石けん)
②アルティモイストローション 20ml
(保湿化粧水)
③アルティモイストセラム 10ml
(保湿美容液)
④アルティモイストクリーム 5g
(保湿クリーム)
【ベースメイク】
⑤ミネラルインナートリートメントベース 4.4ml (美容液・化粧下地)
⑥ミネラルフレッシュスキンリキッド
#ナチュラル 0.8ml×2包
(美容液・ファンデーション)
⑦ミネラルインナートリートメントリキッドコンシーラー
#ナチュラルベージュ 1g(コンシーラー)
⑧ミネラルリフレクティングスキンパウダー 0.8g(フェイスパウダー)
⑨フェイスパウダーブラシ(本品)
難しく考えなくて大丈夫です。
この数字の順番どおりに使っていきましょう。



実際に使った私が口コミレビューします!
エトヴォス スキンケア|使い方・順番


①クリアソープバー
5g(洗顔石けん)
②アルティモイストローション
20ml(保湿化粧水)
③アルティモイストセラム
10ml(保湿美容液)
④アルティモイストクリーム
5g(保湿クリーム)
エトヴォス パーフェクトキットの化粧水・美容液・クリームは、人気のアルティモイストラインがチョイスされています。
うるおい不足な大人の敏感肌におすすめ。
エトヴォスのスキンケアのみ、お試ししたい人ですか?
でしたらアルティモイストトライアルキット(約2週間分)を購入した方がお得ですよ。
1度でも公式を利用するとパーフェクトキットは購入できなくなります。
ですが、メイクは特に好みが分かれるところ。
「これいらないんだな~」ってことは、セットものによくありますよね。
エトヴォスのスキンケア目的ならば価格と容量の点からみて、アルティモイスト トライアルキットがお得です。
公式オンラインストア限定のキット


①クリアソープバー (洗顔石けん)


まずは洗顔から。
エトヴォスの他のトライアルキットでもセットでよくついてくるクリアソープバー。
肌が敏感になっている時は、洗浄力の強すぎる洗顔料は刺激になります。
クリアソープバーを泡立ててやさしく洗いましょう。
パーフェクトキットのセット内容のメイクはすべて石鹼オフできます。
普段どんなクレンジングを選べばいいか分からない人は、下記記事を参考にどうぞ。
②アルティモイストローション (保湿化粧水)


化粧水で整えます。
アルティモイストはエトヴォスのスキンケアラインで一番好きです。
エトヴォスはどれもいいのですが、アルティモイストのモチモチ感は一味ちがう。
はじめて使った時は「いいものってこんなに違うのか」と感動しました。
今使ってもやっぱりアルティモイストはいいですね。裏切らない。


無色透明、香りひかえめ、肌にとどまるテクスチャーです。
少量でよくのびてしっとりします。
アルティモイスト トライアルキット購入時のレビュー記事があります。
もっと詳しくアルティモイストが知りたい人はご覧ください。


③アルティモイストセラム (保湿美容液)


次に美容液のアルティモイストセラムですが、乳液の役割にもなります。
エトヴォスの美容液は染みわたる使い心地。
人気商品が数多くあり、1度は体験してほしいです。
顔に伸ばすとなじみがよくて気持ちいい。


手のひらの保湿をしてから、アルティモイストセラムを手にとった方がいいですよ。
なぜなら手のひらが乾燥していると、セラムが手の方に馴染んでいってしまいます。
セラムの人気ぶりがわかる口コミは下のリンク先の記事にまとめました。



化粧水・美容液・クリームの使い方は
両手にこすりあわせて体温で温め、顔の中心から外側にやさしくハンドプレス。
④アルティモイストクリーム (保湿クリーム)


スキンケアの仕上げにアルティモイストクリーム。
ピタッと蓋をしてうるおいを逃がさないようにします。
全顔に使用するならパール粒大を両手であたためて、顔の中心から外側にやさしくハンドプレス。
ローションのあとのセラムだけでもモチモチなので、季節や年齢によってはクリームを使わなくてもいい人もいるかと。


アルティモイストクリームのテクスチャーはちょっと固め。
肌の上で伸ばすと摩擦が気になるところ。
手のひらや指であたためてから、顔になじませていきます。
伸びは良くないぶん、肌の表面をしっかり保護します。
シワや乾燥の気になるポイントだけ、アルティモイストクリームを使うのもよかったですよ。
私の場合、頬、鼻の頭、目元、口元、ほうれい線、額です。
「もうそれ全顔じゃん」って思うかもしれないですが、フェイスライン、小鼻、生え際などにはつけません。
ニキビの出やすい人はこの使い方がおすすめ。
シワ改善クリームの代用として気になるポイントに塗ります。
シワ改善クリームによくある、ナイアシンアミドやビタミンが配合されていますから、遜色ないのではないかと。
成分が気になる人はエトヴォス アルティモイストの成分解析と口コミ記事を見てください。


エトヴォス ベースメイク|使い方・順番


⑤ミネラルインナートリートメントベース 4.4ml (美容液・化粧下地)
⑥ミネラルフレッシュスキンリキッド
#ナチュラル 0.8ml×2包
(美容液・ファンデーション)
⑦ミネラルインナートリートメントリキッドコンシーラー
#ナチュラルベージュ 1g(コンシーラー)
⑧ミネラルリフレクティングスキンパウダー 0.8g(フェイスパウダー)
⑨フェイスパウダーブラシ(本品)
エトヴォス パーフェクトキットのベースメイクは、ただのメイクじゃありません。
肌のことを第一に考えたスキンケアできるメイクなんです!
これだけのメイクがすべて石鹼オフできます。ありがたい!
クレンジングの刺激や、洗い残しによる肌荒れを防ぐため、私は石鹸オフメイクしか使いません。
でもでも、敏感肌なのにカバー力もほしかったりするんですよね~。
リキッドファンデーションやコンシーラーの石鹼オフメイクは珍しい。
ファンデーションですら石鹼オフできる商品は少ないというのに。。
⑤ミネラルインナートリートメントベース(美容液・化粧下地)


ベスコス多受賞のミネラルインナートリートメントベース。
在庫がある限り、#クリアベージュか#ラベンダーベージュの2色から選んで試せます。
旧パーフェクトキットで#クリアベージュをお試した時は「厚化粧にみえる」って思いました。
今回は#ラベンダーベージュをお試して「あ、これ確かにいい!」ってなりましたね。


どうやら#クリアベージュの色が合ってなかっただけでした。
スーっと美容液みたいに溶け込む使い心地。
あまりにも肌なじみがいいので、たくさん量を使いたくなってしまいます。
スキンケアしながら粗をカバーでき、SPF31 PA+++で日常紫外線から防御できます。
このパーフェクトキット ベースメイクの中で一番のおすすめです。
✔スキンケア効果
✔乾燥による小じわを目立たなくする効能評価試験済み
✔SPF31 PA+++で日常紫外線から防御
✔石鹸オフできる
⑥ミネラルフレッシュスキンリキッド (美容液・ファンデーション)


美容液リキッドファンデーションのミネラルフレッシュスキンリキッド。
柔らかめで良く伸びて軽い付け心地。
残念ながら、私には#ナチュラルの色が合いませんでした。
パーフェクトキットは色が選べないんですよ。
ファンデの色が濃くムラになってしまい、出かける前にコットンでメイクオフしました。
久しぶりのリキッドファンデだからか少し独特な匂いも気になりましたね。
インナートリートメントベースのように、色が合ったら180度印象が変わるのかも。


どちらにせよ、年中マスクをするのでリキッドファンデは避けようと改めて思えました。
最近はリキッドファンデも気になってたんで試せてよかったです。
ファンデーションというより美容液感が強いです。
メイクオフしたあとのすべらかさには驚きますよ。
⑦ミネラルインナートリートメントリキッドコンシーラー(コンシーラー)


気になるシミやクマを隠せるやつ!
安心してください。
コンシーラーまでミネラル仕様。
しかも石鹼オフできます!
落としにくい観点からコンシーラーは諦めていました。さすがエトヴォス。
すごくよく伸びてフィットします。
チョンチョンっと少なすぎるくらいで丁度いいです。


残念なのは#ナチュラルベージュの色が私にはほんのり濃いですね。
お試ではカラーは選べません。欲をいえばワントーン明るい#ライトベージュでパッと目下を明るくしたいものです。
クマは肌色が暗くなっている部位なので自然な仕上がりにはなりました。
濃いシミは薄くできる程度。肌にしっかりついて落としにくいコンシーラーと、同等のカバー力を求めると物足りないかも。
肌にやさしいコスメは基本的にナチュラルな仕上がりです。
⑧ミネラルリフレクティングスキンパウダー(フェイスパウダー)


ミネラルリフレクティングスキンパウダーは、仕上げパウダーやお粉と言われる、肌メイクの最後に使うパウダーです。
オイルを配合してあり、肌にしっとり溶け込んで粉っぽさを感じません。
繊細なパールが上品な大人の肌ツヤに輝かせます。
「素肌のきれいさ」を感じさせてくれますよ。


蓋に出してみた感じ、粉がダマになりそう…って思ったんですが、
そんなことはありませんでした。
オイル配合のしっとりさで、一般的なパウダーより空中に舞わなくて扱いやすいですね。
クッションファンデ愛用者や、ノーファンデメイクに重宝することまちがいないです。
フェイスブラシできれいに仕上がらなかった人は、ふわふわのパフでつけてみてください。
スルスルと美しく仕上がります。
⑨フェイスパウダーブラシ


定価は2,750円(税込)のフェイスブラシ。
エトヴォス パーフェクトキットなら 1,980円(税込)でセット内容に付いてきます。
いいフェイスブラシって高くてなかなか買えないんですよね。
なくてもなんとかなるし…って、ついつい思っちゃう。
エトヴォスのブラシは柔らかくチクチクしませんでした。



このフェイスブラシだけで元がとれますね!
私は保湿をしっかりするせいか、ルースやファンデはパフで塗る方がきれいにつけれます。
だけどチークをふんわりのせたい時はぜったいフェイスブラシがいる!
あってよかったなァと思っています。
いいフェイスブラシは1本もっておきましょう。
初回限定お一人様1セット限り


ノーファンデメイクの使う順番
「ノーファンデメイクってなに?」って人は次の記事をご覧ください。
ノーファンデメイクをする前に
【エトヴォス スキンケア】①〜④を行います。
①クリアソープバー 5g(洗顔石けん)
↓
②アルティモイストローション 20ml(保湿化粧水)
↓
③アルティモイストセラム 10ml(保湿美容液)
↓
④アルティモイストクリーム 5g(保湿クリーム)
ここまでは同じですね。
【エトヴォス ベースメイク】の、
⑦ミネラルフレッシュスキンリキッド(ファンデーション)は使用しません。
⑤ミネラルインナートリートメントベース4.4ml (美容液・化粧下地)
↓⑥ミネラルフレッシュスキンリキッド(ファンデーション)
※ノーファンデメイクではカット
↓
⑦ミネラルインナートリートメントリキッドコンシーラー
※必要な人のみ
↓
⑧ミネラルリフレクティングスキンパウダー(フェイスパウダー)
↓
ノーファンデメイク完成!



ノーファンデメイクの肌はベース下地とフェイスパウダーさえあればOK!
ミネラルインナートリートメントベースはSPF31 PA+++ あります。
紫外線対策も安心ですね。
カバーしたいシミやクマがある人はミネラルコンシーラーで隠しましょう。
最後にフェイスパウダーで仕上げれば肌にやさしいノーファンデメイクの完成です。
はい、とっても簡単ですね!



メイクしながらスキンケアできるのはエトヴォスの魅力です!
お肌の負担を減らしてハリツヤを復活させましょう!
敏感肌の私はエトヴォスのやさしさに心を奪われ、トライアルキットをお試ししまくっています。
肌に合うスキンケアを探すのはもちろん、乱れた時期だけお世話になる使い方もできますよ。
あなたの美の参考になさってください。
エトヴォストライアルキットのまとめ記事
コメント