
「アルティモイストライン」とどう違うの?
エトヴォス モイスチャーラインは、アルティモイストと同じくヒト型セラミド成分での保湿を謳っています。
どちらの製品も敏感肌のバリア機能を潤いでサポートするそうで、違いがわかりにくいですね。
実際に使ってみて、どのように違うのでしょうか?


どんなコスメか先にエトヴォス公式で見る
➤モイスチャーラインお試しセット
エトヴォス モイスチャライジングローション


敏感肌で混合肌な私、みやなみはこれまでにエトヴォスのお試しレビュー、口コミまとめ、成分解析などの記事を書いてきています。
アルティモイストはすでに「エトヴォス パーフェクトキット」と「アルティモイストトライアルキット(約2週間分)」で2回も試しており、
今回はまだ使ったことのない「モイスチャーラインお試しセット」を購入して試してみました。
モイスチャーラインお試しセットで最初に使うのは、「モイスチャーローション」です。
シンプルなエトヴォスのお試しサイズボトルは見えない部分も凝っているんですよ。
ちゃんと中栓があり、程よく柔らかいボトルを押さえると必要な量を簡単に出すことができます。


テクスチャーは軽くサラサラ。
ほのかなラベンダーの香りに癒され、肌にのせると驚くほど素早く馴染みました。
保湿化粧品によくあるべたつきもなく、つけた後の肌はさっぱりと心地よく感じました。
\ 肌にご褒美 /
エトヴォス モイスチャライジングセラム


次に試したのは「モイスチャライジングセラム」です。
軽い乳液状のテクスチャーで、肌にのせると驚くほどさっぱりとした感触でした。
スッとすぐに馴染んで、すべすべふんわりした手触りに。


モイスチャライジングローションと同じくラベンダーの香りですが、ローションよりもしっかり香ります。
しかもモイスチャライジングセラムは1本で美容液+乳液の2役を担っており、シンプルケアが叶うんですよ。



美容液はもっと詳しく知りたい!
【モイスチャライジングセラムの成分から分かる効果】が知りたい人は当ブログ記事を合わせてお読みください。


\ 肌にご褒美 /
エトヴォス モイスチャライジングクリーム


セットの中から最後に試したのは、モイスチャライジングクリームです。
エトヴォスのお試しサイズにはめずらしいタイプの容器でした。
クリームの容器はチューブタイプが多い印象です。


こっくりしたテクスチャーで伸びがよく、リッチなクリーム膜のベールでピタッと肌がつつまれるのと感じました。
ぜんぜんベタつかないのに、けっこうしっとりするので乾燥する秋冬に重宝することまちがいなし。
髪や枕に肌がペタペタするの不快ですもんね。
直前のモイスチャライジングセラムだけでもしっとりするので、頬や目もとの特に乾燥が気になる部分だけ使いでもいいかなと思いました。
\ 肌にご褒美 /
モイスチャーライン、アルティモイストはどっちがいい?


モイスチャライジングの3つの製品を試した結果、個人的にはアルティモイストの方が良いと思いました。
とはいえ、モイスチャーラインが悪いというわけではなく、どちらのラインも肌にやさしく心地よい化粧品でした。
主な違いは、アルティモイストの製品はよりリッチなしっとり感があり、モイスチャラインの製品はより軽く、さっぱりとした感じがしたことです。
通常サイズの値段がモイスチャーラインよりもアルティモイストの方が高いので、うるおいが間に合うならモイスチャーラインで節約ができますね。
両方試してみて、季節や肌質によって使い分けてみるのがいいかもしれません。
過去に【アルティモイストラインお試しセットの使い方】を分かりやすく説明した記事が当ブログにあります。
よかったら参考になさってください。





最後までお読みいただきありがとうございました♥
とぅるんとぅるんになりますよーに!
\ 肌にご褒美 /
コメント