やだー
目の下のたるみが気になってきた~
そろそろ年齢に合った美容オイルケアをはじめてみてはいかがでしょうか?
とはいえ、年齢に応じたお手入れにどの美容オイルが良くて、どのような効果があるのかサッパリわかりませんよね。
私たちはデリケートな大人肌。
ナチュラルで優しくて…本当に良いものだけを与えたいと思いませんか?
今回は
フランス発、オーガニックエイジングケアブランドCODINA(コディナ)の人気オーガニックコスメ
以下の3点が、本当にやさしい成分で作られているのか調べてみました。
- アルガンオイル
- パーフェクトローズローション
- ウチワサボテンクリーム
植物油の博士がこだわって作ったんですよ!
サ、サボテンってあの砂漠に生えるトゲトゲのやつ~~~!?
先にどんなコスメか見る
➤植物油の博士がつくったフランス生まれのオーガニックコスメ
CODINA(コディナ)|3つの特徴
フランスの植物油博士「ミシェル・ポベタ」氏
コディナの創始者、ミシェル・ポベダ氏はフランスでは植物油の権威であり、植物油の専門書も出版しています。
ケミカルな素材を一切使わない石けんがフランスにないことを残念に感じたミシェル・ポベダ氏は、植物油の搾油に長く携わってきた経験を生かし、数年にわたる研究を重ねて理想のナチュラルな石けん作りに成功しました。
これがコディナ誕生のきっかけとなります。
コディナは1994年にコスメブランドとして生まれました!
ミシェル・ポベダ氏の手によって、次々と新しい上質なオーガニックコスメを生み出したコディナはフランスのオーガニック推進団体「ヌーヴェル・コスメティーク」の認証ラベルを取得。
安全性の高い製品を展開するオーガニックコスメブランドとして世界から大きな信頼を獲得しています。
参考:コディナ公式
オーガニック認証を取得
<ヌーヴェル・コスメティーク>
1.植物原料は有機農法で生産されたもののみを使用。
2.動物性由来の成分は不使用。ただし、ミツロウなどミツバチから取得された製品、及び乳製品は除く。
3.水・海洋性成分・ミネラル成分(石油系以外)・発酵成分(微生物によるもの)は使用。
4.石油系の合成成分(パラベン、シリコンなど)不使用。
5.保存料は自然由来のものを使用。但し、自然界において代替品がない場合は化学反応による保存料が微量であれば認められる場合もある。
6.遺伝子組み換えの成分は不使用。
7.グリコールやエチレンオキシドのような乳化剤や界面活性剤は不使用。
引用:CODINA
コディナの製品は、厳しい独自の安全基準を定めたオーガニック認証 “NOUVELLE COSMETIQUE”(ヌーヴェル・コスメティーク)を取得していることから品質の高さが信頼できます。
実際に成分表を見てみても、デリケート肌の刺激となりうる動物性、石油系、界面活性剤、遺伝子組み換えの成分が不使用でとてもやさしい配合でした。
有機農法で育った自然の植物本来の組成構造を変えずに、シンプルなプロセスで得られる原料のみを使用し、人に自然のまま地球の生命力を与えてくれるこだわりのオーガニックコスメです。
参考:コディナ公式
天然のシンプルケア
肌の負担や環境のことを考えて、本当に私たちの肌に必要なものはごくわずかなのかもしれません。
足すスキンケアから引くスキンケアへ。
食べるもの同様、肌にも安心で安全な植物の生命力を取り入れ、自らの力で潤う健康な肌に導くシンプルでナチュラルなスキンケアをコディナは推奨しています。
参考:コディナ公式
\ 初回限定トライアルキット /
コディナ「アルガンオイル」全成分
- アルガニアスピノサ核油(アルガンオイル)
以上!
純度の高い100%未精製のアルガンオイルのみ
余計なものが何ひとつ入っていませんね。すごい!
コディナの中でもリピート率NO.1の人気コスメであり、
品質の良さは厳しい独自のオーガニック認証 “NOUVELLE COSMETIQUE”(ヌーヴェル・コスメティーク)を取得していることで証明されています。
コディナのアルガンオイルは100mlと50mlの2サイズありますが、顔のみの使用でしたらまずは50mlから始めたらいいと思いますよ。
というのもオーガニックコスメは保存料を可能な限り使用していません。
開封後はできるだけ早めに使い切ったほうがいいんですよね。
\ 初回限定トライアルキット /
コディナ「パーフェクトローズローション」全成分
- ダマスクバラ花水
高い保湿作用と収れん作用。肌をひきしめてハリ感を与える。 - アロエベラ液汁
保水・保湿作用でハリのある、みずみずしい肌へ導く。
日焼けによる肌荒れを防ぐ。 - ベンジルアルコール
- トラガカントゴムノキガム
- カフェイン
- グルコシド
- ニオイテンジクアオイ(ブルボンゼラニウム)油
- アルコール
- 水
- ティーツリー葉油
- アルキルグルコシド
- セイヨウハッカ油
- デヒドロ酢酸
- カラギーナン
- グルコース
- グリセリン
- 香料
- クエン酸
- ソルビン酸K
- デシルアルコール
- カプリリルアルコール
コディナ パーフェクトローズローションは、ハリのあるみずみずしいふっくら肌に整える高保湿化粧水です。
朝露が残る早朝に一つ一つ手摘みしたダマスクローズの花びらを蒸留し、贅沢なフラワーウォーターを作りました。
そこにプラスしてアロエベラエキスを配合し、Wの保湿成分で肌の角質層まで潤いで満たします。
コディナ「ウチワサボテンクリーム」全成分
- 水
- ゴマ種子油
高い保湿力を発揮するオレイン酸、肌の水分保持力を高めるリノール酸、ビタミンEを含む。 - シア脂
西アフリカ産の高品質なオーガニックシアバター。オレイン酸やビタミンEが豊富なため、肌なじみが良く、すぐれた保湿力で、しなやかでハリのある肌へ導く。 - ミツロウ
高い保湿作用でうるおいを閉じ込め、肌をやわらげる。 - ヤシ油(ココナッツオイル)
ビタミンEやラウリン酸、保湿作用にすぐれた中鎖脂肪酸など豊富な栄養素を含む。 - ホホバ種子油
- ヒマシ油
- オリーブ脂肪酸K
- トラガントゴムノキガム
- オプンチアフィクスインジカ種子油(ウチワサボテン種子オイル)
豊富に含まれたリノール酸が「貯水力」を発揮。オリーブオイルの5倍のビタミンEで美肌に導く。 - ベンジルアルコール
- ローズウッド木油
- 乳酸
- デヒドロ酢酸
砂漠地帯でも水分を蓄えて育つウチワサボテンの優れた「貯水力」を閉じ込めた濃密クリーム。
目もと、口もとのエイジングサインが気になるポイントケアとしても使用できます。
ウチワサボテンの生命力が凝縮された種子から採取した希少で高価な「奇跡のオイル」、ウチワサボテンオイルの他にセサミオイルやシアバター、ミツロウ、ココナッツオイルなど、ふっくらハリつや効果の期待できる植物オイルをふんだんに配合。
アルガンオイルは聞きなれてきましたが、ウチワサボテンのコスメはまだ珍しいですね。
立ち位置はアルガンオイルよりさらに上位版の年齢肌スペシャルケアといった感じです。
\ 初回限定トライアルキット /
実際に使った人の『口コミが知りたい』人はこのまま下の記事をクリック↓
CODINA(コディナ)はどこで買える?|販売店、取扱店舗
コディナは百貨店やサロン、webショップなどで販売されています。
コディナ取り扱い店舗一覧➤https://www.codina.jp/storeList/
足を運んで購入したい場合、店舗によって取り扱い商品がちがいますので予め電話で確認した方が間違いないでしょう。
楽天やAmazonにはないの~?
楽天、Amazon、Yahooショッピング内のショップでも取り扱いがあります。
この記事を読んでくださる人は、いかに「早く」「お得」で「ラク」に購入できる方法が知りたいですよね。
ほとんどの方はポイントが貯まって確実に購入できるネット購入がいいはずです。
せっかくならトータルケアしたい!
でも肌に合わなかったら最悪だし、ちょっと勇気がいる値段…
約10日間お試しできるトライアルキットを利用するといいですよ!
高品質なコスメのお試しキットは一般的に、分量に対して定価よりも安く購入できるんです。
お一人様一回限りなのも理由が分かればうなずけますよね。
たくさんの人に自社コスメの良さを肌で実感してほしくて、お手頃価格で提供してくれているということです。
この記事で成分解析したコディナの人気コスメ3点は
はトライアルキット価格でも購入できます。
\次回使える500円OFFクーポン付き/
ここだけの話…
ちょっと悪いんですが…
私は色んな高品質コスメの初回限定お試しを利用して、お得につやつやしています。(小声)
すみません!ありがとうございます!
私のツヤはコスメ企業様の努力によって支えられています!
もちろん「コディナ トライアルキット」も購入してお試し済みですよ。
私、みやなみのレビュー記事を用意してありますので良かったら参考にしてくださいね。↓
お金がかかるとされる「美容」はいかに効率よくお得に美しく。
肌に合わなくなったコスメを使い続けても良いことはありません。
むしろ努力とお金がムダになっていることも。
きちんと毎日鏡と向き合って、肌悩みに合わせてコスメを選んでいきましょうね。
いつもご愛読ありがとうございます。
読んでくれるあなたがツヤツヤでいれますように♥
\ 初回限定トライアルキット /
コメント